Googleからアカウントにパスキーによるログインに変更してくれと言われてかなり経ちます。
漸くこの度、パスキーを設定することになりました。
今回は、普段使うPC端末に設定しているPIN(Windowsにログインするときに使っているもの)を設定しました。
以下では、その設定手順を記録します。
前提として、Windowsniログインするときに使うPIN(※Windows Helloというらしい)は設定済みということで記録します。
Windows Helloを使ってパスキーを設定する
以下のURLに飛びます。
「パスキーを作成」ぼたんを押します。

パスワードを入力します。

パスキーとセキュリティーのページが表示されます。
「パスキーを作成」を押下します。

ポップアップで、「Googleアカウントのパスキーの作成」が立ち上がります。
「パスキーを作成」をクリックします。

Windowsセキュリティー「パスキーを保存する」ダイアログが表示されます。
「続行」をクリックします。

当該端末にログインするときのPIN入力を求められますので、それを入力します。

入力が完了すると、「パスキーが作成されました」という表示がされます。「完了」をクリックします。

以上でWindows Helloを使ったパスキーの設定が完了しました。
この記事がお役に立てば幸いです。