厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、2020年4月27日「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における
健康観察における留意点について」において新型コロナウイルス感染症の緊急性の高い症状13項目を示した。
これは、新型コロナウイルス感染症の無症状原体保有者及び軽症患者向けのものであるが、近時PCR検査にたどり着くまでに相当の障壁がある状況下では、一般の方でも当該13項目のセルフチェックにより医療にアクセスするための根拠として活用していただければと思います。
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部はこの「緊急性の高い症状」に該当する場合は直ちに連絡をするように求めています。
PR
新型コロナウイルス感染症セルフチェック13項目
緊急性の高い症状 ※は家族等が以下の項目を確認した場合
表情・外見
- 顔色が明らかに悪い ※
- 唇が紫色になっている
- いつもと違う・様子がおかしい
息苦しさ等
- 息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
- 急に息苦しくなった
- 生活をしていて少し動くと息苦しい/息があがる
- 胸の痛みがある
- 横になれない。座らないと息ができない
- 肩で息をしている
- 突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた
意識障害等
- ぼんやりしている(反応が弱い) ※
- もうろうとしている(返事がない)※
- 脈が飛ぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
緊急性の高い症状以外の症状ー新型コロナウイルス感染症軽症者等の健康観察票記載のもの
緊急性の高い症状以外の症状
緊急性の高い症状ではないが、「新型コロナウイルス感染症軽症者等の健康観察票」に掲載されている症状は以下の通り
喀痰・咳嗽
- 咳やたんが、ひどくなっている
全身倦怠感
- 起きているのがつらい
嘔気・嘔吐
- 嘔吐や吐き気が続いている
下痢
- 下痢が続いている(1日3回以上の下痢)
その他
- 食事が食べられない
- 半日で一度も尿が出ていない
- 鼻水
- 鼻づまり
- のどの痛み
- 結膜充血
- 頭痛
- 関節筋肉痛
- けいれん
(出典)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における健康観察における留意点について
https://www.mhlw.go.jp/content/000625758.pdf
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における健康観察における留意点について
https://www.mhlw.go.jp/content/000625758.pdf