上海ディズニーランドは2020年5月6日、上海ディズニーランドを2020年5月11日より正式に再開すると発表しました。
再開の初期段階は定員制
2020年5月11日の再開より、パークへの入場者を一定数に限定した定員制で運用するそうです。
チケットはどこで購入?来場予約は?
チケットの販売は、上海ディズニーリゾートオ公式オンラインチャネルや公式トラベルパートナーを通じて手配が可能だそうです。再開の初期段階では、日付けごとに数量限定で販売され、5月8日午前8時から販売開始するそうです。
現地のチケット販売ブースでは、チケットの販売は取り扱いませんとのこと。
年間パスポート所持者は、来園前に上海ディズニーリゾート公式オンラインチャネルから来園日時の「必ず」予約をしてくださいとのこと。
どのような再開となるか
再開日の5月11日から大部分のアトラクション、乗り物、一部のショー、お店、お食事処が、入場制限等のもと再開されます。
ただ、子供のプレイエリアやシアターショーなどのアトラクションや体験エリアなどは引き続きお休みとなります。
また、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の対応するため、パレードや夜のショーなど、人が密集する虞のある催事も後から戻ってくるそうです。
ディズニーでは、キャラクターグリーティングが行われていますが。再開の初期段階では、キャラクターとの親密な写真撮影はできないそうです。
このように、再開となりますが、新型コロナウイルス感染防止策上必要な制限をかけて運営されるようです。
入場前に面倒な手続き満載
万が一に備えてのことだと思いますが、上海ディズニーリゾート公式オンラインチャネルでチケットを購入後、個人情報の入力を求められます。
また、事前にヘルスQRコードの登録をする必要があり、パークへの入場は、グリーンのヘルスQRコードでパークへの入場が許可されます。
さらに、中国政府のIDカード、または、有効な旅行書類(=パスポート?)の提示要求があるかもしれないので準備しておく必要があります。
入場時には検温審査があるそうです。
パーク内では、食事の時をを除き承認されたマスク着用が義務付けられるそうです。
承認されたマスクってどんなマスクか想像できませんね。
これらの面倒な手続きは、運用しながら随時更新していくようなことが書かれていましたので、再開後変更されることが予想されます。
東京はどうなるのか
上記のような方法で上海が再開しますが、東京はどのような再開を想定しているのでしょうか。
今のところ、東京は再開に関する情報を公式に出してません。
推測となってしまうので何とも言えませんが、上海の再開手法も取り入れ、独自の施策をも盛り込んで再開を検討されているものと思います。